[平日]9:30~17:30 [日・祝]10:00~17:00

※5月~12月 定休日:日曜日

お問い合わせ

借りたい方

賃貸物件を探す

物件を借りる

  1. 01 - 希望物件を探す

    • 不動産会社へ問い合わせをする時は下記の条件を伝えましょう。
      • 希望地域
      • 希望間取
      • 家賃上限
      • 駐車台数
      • 入居人数
      • 入居日
  2. 02 - 物件を見に行く

    • 直接お部屋を見て気になるところをチェック。
      • 日当たり
      • 収納スペース
      • 今の家具をうまく配置できるか(冷蔵庫・食器棚など)
      • コンセントの場所
      • インターネット環境など
  3. 03 - 入居申込書記入・入居審査

    • 物件が決まったら入居申込書に必要事項を記入。
      【申込書記入内容】住所、氏名、電話番号、年齢、生年月日、勤め先、勤め先住所、電話番号、同居人、連帯保証人予定者(住所、氏名、年齢、職業、入居者との関係等)
    • 身分証明書のコピーと一緒に提出
    • 入居申込書に記載された事項を元に入居審査。
    • 現在では、連帯保証人様ではなく家賃保証会社への加入が条件となっている物件が多くなっております。(家賃保証会社に加入の場合、家賃保証会社よりご本人様確認等のお電話がございます)
    • 入居条件に適合しない場合、契約をお断りさせていただくことがあります。
  4. 04 - 重要事項説明を受ける

    • これから賃貸借契約を予定している物件についての文字通り重要な説明を不動産会社
      (宅地建物取引士)より説明を受ける。
    • 敷金精算は、実費精算(実際に原状回復にかかった費用)なのか敷引き精算
      (敷引き精算は、敷金の○ヶ月分は返金されないとの契約となります)等の説明があります。
    • 説明を受け納得できたら署名・捺印をします。
  5. 05 - 契約

    • 重要事項説明で物件について納得できたらいよいよ契約です。
    不動産会社より渡される主な書類
    ①契約書
    ②重要事項説明書
    ③契約金計算書
    ④借家人賠償保険申込書
    ⑤家賃保証申込書
    不動産会社へ入居日前に持参
    • ①契約書
    • ②必要書類
      物件により必要書類が異なる場合もあります。ここでは、久留米近郊で賃貸契約をする場合に一般的に必要となる書類を明記します。
      • 個人契約:住民票1通、免許証コピー(保険証コピー)、連帯保証人の印鑑証明1通
      • 法人契約:会社パンフレット1通(会社概要書類)、連帯保証人様:(入居者様)の印鑑証明1通、免許証コピー1通
    • ③借家人賠償保険申込書
      住所、氏名、捺印 ※住所は新住所を記入。
      ※法人契約:契約者住所は会社所在地となります。保険対象物件所在地は別欄に記入。
    • ④契約時必要金額
      • 家賃(日割家賃・前家賃)
      • 敷金
      • 礼金
      • 借家人賠償保険料
      • 家賃保証料
      • 仲介手数料(国土交通省告示)家賃1ヶ月分(消費税別)上限
        ※物件により上記費用以外もございます。
    • 必要書類・必要金額が揃いましたら、入居日前日に鍵を受け取ります。

お引越しについて

退去について

お気軽にお問い合わせください

不動産売買や賃貸、移住に関することなどお気軽にお問い合わせください。
ホームページに掲載以外の物件のご紹介も多数いたしておりますので、お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせくださいませ。